証拠金の維持率って分かりますか?FXのロスカットの仕組みについて
FXはハイリスクな金融商品であると言う認識が一般的です。レバレッジを最大の25倍にしている場合、急激な相場の変動に対して対応しきれない場合があります。このような場合においてFX業者が一定の基準に基づいて強制的に建玉を決済する仕組みを自動ロスカットといいます。この自動ロスカットは損失を確定させてしまうことになりますので証拠金が丸ごと吹き飛ぶ可能性もありますが、この自動ロスカットがなければ巨額の借金を背負う可能性もあるためFXの世界においては安全装置の役割を果たしていると考えられています。現在のサービスでは多くの場合この自動ロスカットのシステムが搭載されており、損失を出す場合でも大きくなりすぎないように自動的に対応する仕組みが整えられています。
この自動ロスカットは運用資金に対して証拠金が不足する場合に実行されます。どのタイミングで実行されるかはFX業者によって異なりますが、一般的には証拠金の維持率が一定の水準を下回った場合に実行されることになっています。一定の水準を下回ると証拠金を追加しなければ維持率を高めることができません。このような状態になると自動的に決済処理をするのが自動ロスカットと呼ばれる対応なのです。この仕組みを十分に理解し無理のない範囲の運用を心がけることがとても大切なことです。
0コメント